当ショップでもお取り扱いしている、有田焼。
日本が誇る伝統工芸品の一つですが、今日は有田焼の窯元である惣次郎窯さんの人気アイテムのノズベリーシリーズの絵付けの動画をシェアさせていただきます。
一つ一つ手作業で絵付けされていらっしゃいますね。
当店でお取り扱いの、有田焼「惣次郎窯」の商品はこちら から
ご自宅使いとしても、贈り物としても人気の有田焼ですが、その歴史は古く日本の重要無形文化財保持団体として認定されています。
有田焼とはどんな焼き物?
- 有田焼は、佐賀県西部に位置する有田町を中心に焼かれる磁器の総称です。
- 有田焼は透明感のある白い素地に、手描きの美しい絵柄が施されます。花や風景、動物など、多彩なデザインがあります。
- 絵付けは丁寧に行われ、繊細な筆使いで作品に個性が表れます。赤、黄、緑、青などの色を用いた絵付けが有名です。
- 薄く軽いですが強度は陶器よりも高く、日常的に使用する食器に適しています。
歴史と窯元
- 有田焼は17世紀に誕生し、ヨーロッパでも高く評価されました。
- その歴史的な背景も魅力の一つです。
- 有名な窯元が多く、職人の技術と情熱が作品に込められています。
和でも洋でも、オリエンタルな雰囲気でも不思議とマッチしてしまうところが有田焼が海外でも人気の理由の一つかもしれません。
ノズベリーシリーズ