2025年のゴールデンウィーク(4月29日〜5月5日)には、佐賀県有田町で開催される「第121回 有田陶器市」が注目のイベントです。日本最大級の陶器市として知られ、全国から多くの陶磁器ファンが訪れます。有田焼をはじめ、全国各地のやきものが一堂に会し、掘り出し物や限定品を求めて賑わいます。
イベント詳細:
名称:第121回 有田陶器市
開催期間:2025年4月29日(火・祝)〜5月5日(月・祝)
公式サイト:https://www.arita-toukiichi.or.jp
オンラインで楽しむ有田焼の魅力
2025年の【有田陶器市】では、公式オンライン陶器市が開設され、全国・世界中から有田焼の逸品を購入できます。(各店舗により異なるため詳細は直接各店舗にお問合せください)
さらに、有田焼の製造工程や国際的な評価を伝える、英語字幕付きの動画コンテンツも充実しています。
<有田焼の製造工程を学ぶ>
➤Arita Porcelain: Firing the Furnace in the 400th Year
有田焼の400年の歴史と、現代の職人たちの取り組みを紹介する動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=UpNXILqYs08
➤Arita Porcelain and the Chelsea Flower Show
有田焼が国際的な展示会でどのように評価されているか紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=VBkTwuZ2iLs
➤【ONE TRADITION】Japan Arita Sojiro-pottery Masashi Ogushi products Vol.03
当店でも販売している有田焼の惣次郎窯の制作工程が紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Mv6RRyh_8ok
ゴールデンウィークは、4月末から5月初めにかけて続く日本の大型連休です。
この時期は多くの人が休暇を取り、旅行や文化体験を楽しみます。
そんなゴールデンウィークは、日本の伝統工芸に触れる絶好のチャンスでもあります。
現地のイベントに参加するもよし、オンラインでお気に入りの一品を見つけるもよし。
日本の職人たちが丹精込めて作り上げた工芸品を手に取ることで、日常に彩りと豊かさを加えてみてはいかがでしょうか。
当店のオンラインショップでは、各地の伝統工芸品をお取扱いしています。食事が華やぐ有田焼の器は和食だけでなく洋食や中華料理などにもマッチします。ぜひ一度ご覧ください。
→有田焼 惣次郎窯のコレクションを見る