初夏の夜に、一献を。季節限定日本酒3選とマリアージュ

春の訪れを感じるこの季節、日本酒にも“春限定”の特別な味わいが登場します。
花の香りややわらかな余韻、微かな甘み。
そんな春のお酒は、実は和食だけでなく、海外の料理とも相性が抜群なんです。

今回は、春に楽しみたい日本酒3種と、各国の料理とのマリアージュをご紹介します。
あわせて、お酒の味をより引き立てる伝統工芸の酒器もご提案します。


1. 豊香 春 純米かすみ酒(長野・豊島屋)

特徴:
うすにごりの優しい甘みと、ほのかなガス感。春霞のような口当たりは、初夏の穏やかな夜にぴったり。

相性のよい料理:
●スモークサーモンのサラダ
●エビの生春巻き
●シェーブルチーズとフルーツのカナッペ

軽やかでやさしい味わいが、香り高く繊細な料理と調和します。前菜や冷たい料理とともにどうぞ。

🎐 おすすめ酒器:
錫のタンブラーでひんやりとした飲み口を楽しむと、より一層爽やかさを感じられます。


2. 上善如水 純米吟醸(新潟・白瀧酒造)

特徴:
透明感があり、軽快でフルーティー。やや辛口でバランスがよく、食中酒としても優秀。

相性のよい料理:
●グリルチキンのシーザーサラダ
●カプレーゼやピザ・マルゲリータ
●蒸し鶏のネギソースがけ

香草やオリーブオイルを使った料理とも好相性で、リフレッシュ感のある味わいです。

🎐 おすすめ酒器:
スタイリッシュな黒漆の盃や、シンプルな陶器の片口で。自然素材の美しさとともに楽しめます。


3.一ノ蔵 すず音(宮城・一ノ蔵酒造)

特徴:
微発泡のスパークリング日本酒。優しい甘みと泡の清涼感が、初夏のアペリティフに最適です。

相性のよい料理:
●生春巻き
●白身魚のカルパッチョ
●フルーツサラダとリコッタチーズ

涼やかな味わいが、ハーブやフルーツを使った前菜と心地よく溶け合います。

🎐 おすすめ酒器:
淡青の有田焼盃や、ガラス製のぐい吞みで泡の美しさを楽しんで。
または、脚付きの小ぶりなワイングラスもおすすめです。


日本酒 × 世界の料理。春の食卓を、少し特別に。

季節の日本酒を、海外の料理とともに楽しむ。
そんな“日常の中の非日常”を演出してくれるのが、伝統工芸の酒器です。
錫合金のタンブラー、有田焼の盃、漆器のぐい吞み…。
手に取るたびに、どこか特別な気分になれる一品を、あなたの食卓に。

🌸 今夜は、器から春を迎えてみませんか?
春におすすめの酒器コレクションを見る

お知らせ