日本酒の種類あれこれ
ワインにはマリアージュという言葉がありますが、日本酒もお料理にあわせて楽しみたいものですね。日本酒の種類を知っておくと、注文する時に役に立ちます。

日本酒の種類は大きく3つ、「吟醸酒」「純米酒」「本醸造酒」に分けられます。
純米酒は米、米麹、水だけで造られた日本酒です。お米の甘味やうま味がダイレクトに感じられるお酒です。
吟醸酒と本醸造酒は、「醸造アルコール」が添加されたお酒です。
吟醸酒と本醸造酒の違いは、精米歩合と製法によって生まれます。
吟醸酒の精米歩合は60%以下、大吟醸酒は50%以下、本醸造酒は70%以下と決められています。
ただし、精米歩合が60%以下の本醸造酒は、「特別本醸造酒」と呼ばれます。

また、吟醸酒は「吟醸造り」という製法で造られています。吟醸造りとは、よく磨いたお米を、低い温度で長時間発酵させる製法で、これにより吟醸酒ならではのフルーティーで華やかな香りになるのです。

しかし、巷のレストランやリカーショップでお酒を選ぼうと思うとそうシンプルにはいきません。まるで呪文のようにお酒の名称が並びます。

「純米大吟醸(じゅんまいだいぎんじょう)」
「純米吟醸(じゅんまいぎんじょう)」
「特別純米(とくべつじゅんまい)」
「純米(じゅんまい)」
「大吟醸(だいぎんじょう)」
「吟醸(ぎんじょう)」
「特別本醸造(とくべつほんじょうぞう)」
「本醸造(ほんじょうぞう)」

純米で大吟醸?特別って?と頭が混乱しそうになりますが、これらは基本的に、上記3つの組み合わせなので、原料と精米歩合、吟醸造りかどうかが分かる、と覚えておきましょう。

分かりやすい表が酔仙酒造さんのホームページに記載されていましたので、リンクを掲載させていただきます。

お料理に合わせて色々楽しんでみてください。
当ショップでは、日本酒をおいしくいただける酒器をたくさんご紹介いています。ぜひ一度ご覧ください。